久しぶりにお日様が見れて なんだか晴れやかな気分 朝日でサンゲージング(太陽凝視)もできて とっても素敵な1日になりそう・・・ なんて思ったんだけど 想定外のことが起こった汗 息子まさかの 登園拒否 今日は幼稚園の授業参観で 保護者のワタシは行く気…
こんにちはー(^^) 最近曇りが続いていてちょっと憂鬱なワタクシ笑 お日様が恋しい♡ 先週昭和記念公園でコスモス見てきた キバナコスモス お花見ると元気が出るね 今日はスクリャービンの幻想ソナタの練習記録を書いてみる この曲来週末にTwitterの“ぴあ…
ローズマリー酵母を初めて自作して フォカッチャ作ってみた 結果はあんまり膨らまず 失敗だったんだけど( ; ; ) おつまみとしては塩気がとてもおいしいけど とりあえず はじめての酵母作り&パン作りを記念して 記事に書いてみるね 9月30日 ローズマリー酵…
こんにちは 今日の国分寺は雨 急に寒くなってきたね 今日はね 長年のブロ友favrissさんが記事にしてくださった 第20回演奏会「ともしび」のご感想 を紹介させていただくね favrissさんはYahoo!ブログ時代からのブロ友さんで もしかしたら10年くらいのおつき…
こんにちはー 先日ようやく新月ピアノアップした あ 私ね 新月・満月の日にトーク付きのピアノ動画をYouTubeにアップしてるんだ 新月満月のリズムを感じ取るととても心地が良いので その前後にゆるーくピアノ弾いてアップしてるんだよね でもね 今回はそれが…
先日 フォーレの即興曲第4番という曲を 暗譜でYouTubeにアップした Twitterの「ぴあおさん」主催の“みんなで弾こう企画“に参加したためで 今回は“即興曲特集“ フォーレは19世紀後半から20世紀初頭にかけて活躍したフランスの作曲家 時代としては古典的調性・…
先日家族で井の頭公園(正式には井の頭自然文化園)に行ってきた 園内には「彫刻園」もあり、北村西望の彫刻作品もある 長崎の平和祈念像の原型となった石膏像もある 以前鑑賞した時以上に深く深く感動を覚えたので ブログに書いておきたい 井の頭公園にて …
サンゲージングを始めてから10日ほど経ったので一度感想を書いておこう サンゲージングってなに? サンゲージングってのは日の出から1時間ほどのマイルドな太陽を裸眼で見る健康法 サンゲージングと同時に大地に素足で立ったり歩いたりするアーシングも合…
フォーレ即興曲第4番の練習風景をシェアします。 絶賛暗譜の仕上げ中 Twitterの“ぴあおさん“のみんなで完奏しよう企画向けに9月24日〜25日に完成版をYouTubeアップ予定です 練習中に子どもが乱入してきたから動画にしてみた マジで肩が重くて笑❗️ 心を無にし…
9月10日(土)は魚座の満月ってことで満月ピアノ、お届けします! ブルグミュラー25の練習曲より第1番「素直な心」 題名の通り本当に純粋で素直な趣のあるハ長調の曲✨レガートで滑らかに連続する8分音符を歌い上げるように弾くのがポイント 満月は刈り取り…
こんにちはー❗️ ピアニストの内藤優花音です 幼稚園の二学期が始まり、夏の暑さも一段落し、久しぶりの「1人時間」をもてるようになってきました。 とはいえ、コロナの影響で前倒しになった夏休みで、乱れに乱れた自分軸を立て直すのは並大抵のことではあり…
Twitterのぴあおさんの「みんなで完奏しよう企画」向けの動画です✨ ついでに8月27日はおとめ座の新月ってことで新月ピアノも兼ねちゃいます(トークなし)😍 リスト作曲のハンガリー狂詩曲第3番です❤️🔥 ダークな中に熱いパッションがマグマのように噴き出る曲🔥 …
こんにちは❗️ ピアニストの内藤優花音です。 地元のスターバックスで久しぶりのブログ書いてます☺️ このところちょっとバタバタと緊張感ある日々を送っていたのですが、少し一段落したのでまったりとブログを綴ってみようかと。 スタバで一服していたら夫氏…
8月12日(金)は水瓶座の満月ってことで満月ピアノYouTubeにアップしました❗️ ブルグミュラー25の練習曲より第12番「さようなら」 恥ずかしながら初めて弾く曲です✨大変ドラマティックな出だしで心が鷲掴みにされ、続いて別れの悲しみ、楽しかった思い出とい…
スクリャービン マズルカOp.40-1 Twitterの「ぴあおさん」の「みんなで完奏しよう企画」に参加させていただきました⭐️ どことなくセクシーで繊細な曲❤️フレーズの歌い出しについて事細かに指示が書かれてます🌿 ノーメイク髪ボサボサだけど一生懸命弾いたので…
備忘録です☺️ スクリャービンとかロシアものの多くは物理的にレガートに弾くのはまず無理(少なくとも私は)。大切なのは手首めっちゃ柔らかくして音をバッチリ覚えて跳躍する時の踏み台となる音を弾く時のアーティキュレーション・手腕のフォームをしっかり…
おはようございます ピアニストの内藤優花音です 今日は久しぶりに1人で散歩に出て スターバックスで一服しています ものすごく久しぶりにスペインの朝市で買ってきた太陽のペンダントをつけてみました 美肌アプリでクマ消してます笑 今週はとっても大変な週…
今日は「13日の月の暦」でいうところのKIN62の日。 私のKINバースデーにあたり、ちょっと特別な日です。 KINバースデーに決意表明すると良いと聞いてるので前回はやりました。 今日はまだ考えてないや笑。 新月の日にもやってるけどね☺️ ともあれ、決意表明…
7月14日(木)は山羊座の満月ってことで満月ピアノをYouTubeにアップしました✨ハイドンピアノソナタ第4番より第1楽章 Hob.XVI/G1 ハイドンのパキッと軽快で小気味よいソナタですチェンバロやピアノフォルテで演奏されたであろうこの曲の素朴な美しさが伝わ…
こんにちは。 ピアニストの内藤優花音です。 暑い日が続きますね。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 ちょっと抽象的な話をします。 ここ数日、“分断“を感じる出来事が私自身に起こったり、人様同士の“分断“を目の当たりにしたりして、トゲトゲしたエネル…
6月29日(水)は蟹座の新月ってことで新月ピアノをYouTubeにアップしました❗️ 新月を迎え、新たな気分で生き生きと過ごしていきましょう この動画で新月をゆる〜く意識していただけたら幸いです エルメンライヒ作曲紡ぎ歌 発表会などでお馴染みのほっこりあ…
Beethoven - バガテルOp.119-8 Twitterのぴあおさんの「みんなで完奏しよう企画」のための動画✨夏至の日に録画しておきました🔥 気だるい感じの不思議なメロディから始まってほわーーと終わる幅広い音域からなる四部合唱的な曲🌈 一生懸命弾いたので是非是非聴い…
ピアニストの内藤優花音です。 昨日は夏至でしたね。 一年で最も日の長い日。 12月の冬至から夏至に至るまでの間、陽のエネルギーが充実してくる感じがしてました。 一方で、夏至の直前、少し自分自身の波長の変化も感じました。 今日の記事は夏至前後のちょ…
6月14日(火)は射手座の満月ってことで満月ピアノをYouTubeにアップしました ベートーヴェン作曲ト長調のメヌエット WoO.10-2 大変有名なベートーヴェンのメヌエットです❗️ 優美で可愛らしく、かつ快活な曲弦楽器やオーケストラでも親しまれている曲です✨ …
こんにちはー❗️ ピアニストの内藤優花音です。 関東も梅雨に入りぐずついたお天気が続いています☔️ みなさんいかがお過ごしですか☺️ 梅雨の季節といえば紫陽花 庭の紫陽花が綺麗に咲いてくれました 最近、心身のデトックスが進行しているように感じてます。 …
こんにちはー。 ピアニストの内藤優花音です。 国分寺は最近雨模様が続いてます。 微妙に寒くて体調崩しそうな気候ですね。 みなさんもお身体ご自愛くださいね! 今年ももう6月を迎え、もうすぐ折り返し地点を迎えますね。 今年の残り約6ヶ月のピアノの課題…
5月末に開催した20回目の演奏会を終えて、しばらく脱力モードでした ここ数日少しづつではありますが脱力モードから脱却し始めましたが、しばらくはゆったりモードで過ごしていきたいと思います☺️ 演奏会が終わった後はお友達と外食する予定を入れるのが習慣…
匠紀ノ国屋 国分寺店 行ってきました❗️ 先日廃業した老舗和菓子店の紀ノ国屋元スタッフさんによる和菓子店❤️ さっきたまたま通りすがったのですが、なんと今日オープンとのこと⭐️ 並んで買ってしまいましたよ☺️ 場所は国分寺駅北口の不二家に向かって左側の…
5月30日(月)は双子座の新月ってことで新月ピアノ、YouTubeにアップしました❗️ 新月を迎え、新たな気分で生き生きと過ごしていきましょう この動画で新月をゆる〜く意識していただけたら幸いです ケーラー作曲ゴンドラの歌 短めの小品ですがピアノの美しさ…
新しい手帳が届いた去年から使ってる13の月の暦の手帳、とっても使いやすい❤️ 7月26日始まりなのよね。 今使ってる手帳と来年のを並べてこれからのプランを思い描いてみた⭐️ 先週20回目の演奏会を終えて、自分的に節目を迎えたような感覚があったのね。 その…