自然体のピアニスト内藤優花音のブログ

ピアノと作曲してます。日記的なものとかピアノ動画とか、いろいろ載せてる雑記ブログです。

春分を前に改めて決意。私は死ぬまで音楽を奏でる。

明日は春分の日ですね。

毎年思うのが、春分の日の前後って、自分の意識レベルが切り替わりやすいってこと

 

人間関係も変わりやすいと思う。

最近周りにいる人々の顔ぶれが変わっていく感じがするんだよね。
他界したり、距離的に離れたり、フェイスブック辞めたり、そんな感じ。
何かの区切りを感じる。
シフトアップの時期かな〜(*^_^*)
変化は進んで受け入れようと思う。

 

f:id:yukane_naito:20180320100944j:image

 

春分の日を前に、改めて思ったの。

少し長くなるけど、よかったら読んでね。

 

 

私は純粋に私の音楽を聴きたい、必要と思ってくれる人に音楽を届けたいと思ってます。

 

これまでもそうしてきたけど、これからもそうして行こうと改めて思いました。

 

私が音楽で目指すのは、純粋なもの。

「美しい場」

「透明な流れ」

「真実の心」 

 

一般的な”成功”というのはどうでもいい。

知名度だとか、集客の人数だとか、CDの売り上げ枚数だとか、そういう問題ではないの。

 

 

私がそう思っているせいか、私のお客様には、純粋な気持ち、ハートで、演奏を鑑賞してくれる方々が多いです。

やっぱり引き寄せの法則ってあるんだなあと思う。

 

 

そしてね、死ぬまで音楽を奏でる・アウトプットすること、それが私の望む音楽家としてのスタイルです。

(ちょっと大げさかな~笑)

 

ここで言うアウトプットとは、演奏の提供と楽曲の提供のことです

 

アウトプットした作品は、必ずしもこの世にいつまでも残る作品には、ならないかもしれません。

 

でも、それはどうでもいいことです。

本当にどうでもいいの。

 

とにかく悔いなく出し尽くす。

この人生での経験と感動を惜しみなく受け取る。

そして、いつかあの世に帰る時、気持ちよく帰りたいと思うんだわ。

 

私には何のコネクションもありません。

特に人に媚びたりとか得意じゃないしwww。

仕事も選んでいますしwww。

 

それに私は基本1人で活動しています。

大々的なプロモーションも今の所やっていません。 

 

でも、助けてくれる人がいます!

 

家族

元気付けてくれる友人

繰り返し演奏会に来て下さる方々

Youtubeなどを通して演奏を聴いて下さる方々

 

ありがたいことに、そういったたくさんの方に支えられています

 

 

 

私の演奏を聴いてくださる人からよく言われることがあります。

 

それは

あなたの演奏を聴くと元気になる・元気が出る

ということです。

 

私の音楽で元気になっていただけたら本当に嬉しいですし、本望です。

私もそれを目的に演奏活動をずっと続けているところがあります。

 

実は、裏ミッションもあるんです!

それはね、裸一貫で活動し続ける私の姿を見てもらって、

生きる上でのヒントを受け取っていただく

ってことです! 

 

私の生き様そのもの、それも含めて私の音楽なのです。

 

ちょっとエラそうな記事になってしまいましたが、正直な気持ちを書きました。

春分の日を前に決意表明をしました。

お読みくださりありがとうございました。

みなさまも、素敵な春分を迎えられますように♪

 

オリジナル1stCDアルバムのタイトルが決まりました!

「クリスタル」です!!

6月16日リリース予定です!!詳細は後日お知らせします!!

 

 

バッハのフーガの練習風景をiPhoneで録音してみました。

よかったら聴いてみてください。約2分です。

バッハ作曲 平均律クラヴィーア曲集第1巻よりフーガ2 from yukane naito on Vimeo.

 

バッハ平均律よりフーガを弾いて思うことと、オリジナル1stCDの進捗状況

昨夜、バッハの平均律クラヴィーア曲集のフーガを弾いてみました。

私がピアノに向かう時、まず弾くのがバッハです。

練習曲の代わりにもなりますし、なにより弾いていて気持ちがいい!

気持ちが整理されてくるんです。

そして、繰り返しもっともっと弾きたくなってしまうの笑。

脳から気持ちがよくなるホルモンとか出てるんだろうなーって思ってます(^^)

 

日常の練習風景ですが、iPhoneで録音してみたんでよかったら聴いてみてください。

約2分です。

バッハ作曲 平均律クラヴィーア曲集第1巻よりフーガ2 from yukane naito on Vimeo.

 

バッハって、繰り返し弾いていくと、新しい発見がありますし、何より飽きないんですよ。

 

こんなコード進行が隠れていた!

とか

このパートをもう少し出した方がいいかも

とか

このフレーズのこの音はあえて荒っぽく目立たせたい

とか

それはそれは深掘りすればキリがない笑。

そんなことをしているうちに、ピアノがうまくなっちゃうのね笑。

こんなに素敵な曲を残してくれたJ.S.Bachには本当に感謝です!

ありがとうございます♪

 

 

あとね、CDの制作のほうも地味に進んでいます。

 

正式なリリースは6月にしようと思います

詳しくは改めてこのブログとHPでお知らせします!!

 

作曲中だった2曲のうち、「雪」は出来上がりました。

もう1曲の「虹の彼方へ行きたい」は、エンディング部分をブラッシュアップすれば完成です。

 

 

f:id:yukane_naito:20180319101131j:image

 

録音する日程も決めました。

日程を決定すればこっちのものです笑!

その日に向けて、繊細に演奏を仕上げて行きます。

ピアノの音色って本当にいろいろな表現ができるので、繊細に仕上げていく必要があります。

 

特に収録予定の「雪」って曲は、すごく繊細な曲なんです。

指先のほんと少しのタッチの違いで、1つの音だけ悪目立ちしてしまったり。

それでいて、しんしんと、ひたすら雪が降っていく様子を表したいので、さりげないエスプリがほしいの。

そのために、左手部分にソフトな表現、粒の揃った精度の高いコントロールを求めたい。

そのためには、「鍵盤の中で弾く」必要があります。

具体的には、鍵盤を押して戻りきる前に次の音を弾くということです。

そうしますと、とてもソフトな感じの音の連なりを表現することができます。

そんな中でも、ブリリアントに響かせたい音もあるわけで、いろいろ試行錯誤しながら、ピアノの音色で時空というキャンバスにアートを描いていきます。

このプロセス、楽しみたいと思います!!

 

 

少し話は変わりますが、先日水彩画教室に行ってきました。

桜と屋形船を書いてみました。

もともとはCDに収録する予定の「悲愁円舞曲」のイメージイラストのつもりでした。

 

でも、”悲愁”というより”ほっこり暖かい懐かしい感じ”の作品になりました。

個人的には気に入ってるんですけどね笑。

 

f:id:yukane_naito:20180319101202j:image

 

だいぶ暖かくなってきましたがまた寒さがぶり返したり気温の変化が激しいですね。

体調の管理に皆さん気をつけてくださいね。

お読みくださりありがとうございました。

循環って大事だね! CD制作がはかどってます!

先日の記事で少し書いたんですが、自分の設定を変えてみました。

 

CDの発売日をCDの制作状況に応じて発表するっていうことにしたんですね。

 

「自分で決めた発売日は死守すべし」
     ↓
「発売日はCD制作の進み具合に応じて発表すればOK」

 

そうしたら気が楽になりました。

そのせいか、どんどん仕事が進んでます。

 

例えば、今仕上げに取り掛かっているオリジナルピアノ曲「虹の彼方に行きたい」が完成に近づいています。

 

もう何日か時間がかかりそうですけども、ゴールが見えてきてる感覚がしています 。

 

f:id:yukane_naito:20180312124140j:image

上の写真は我が家のグランドピアノの上にパソコンを置いて、楽譜作成ソフトに入力しながら試弾を繰り返している様子を映したものです。

 

楽曲の制作段階においては、パソコンに直接入力しながら試弾をする。

 

そしてまた入力するの繰り返しが、私にとっては効率がいいんですね。

 

 f:id:yukane_naito:20180312124253j:image

 

その上で楽譜を印刷して、全体を再度俯瞰し、微調整をしていきます。

 

先日、この曲の構成を大幅に変えました。

 

AB C AB D A'B'という構造だったのを、試行錯誤の末、A BC D BC E Aって構造にしました。

 

 f:id:yukane_naito:20180312124518j:image

 

そしてそして…

使用するCD媒体の種類や、CDジャケットの印刷をお願いする業者の選定が進んでいきました。
やるべきことが次々と閃いて、スケジュールがどんどん埋まっていきます。

とても快適です。

 

当初はCDジャケットの印刷だけ業者さんにお願いしようかと思ってたんですが、音楽CDの複製・ラッピングも含めてお願いしてしまうことも検討しています。

 

なるべく「自分でやるぞ!」と肩肘を張りすぎていたんです。

 

しかし、人様に仕事をお願いして、手伝ってもらって、そういったことが気持ちよく循環していけば、心地よくCDが作れるなーと考えを改めました。

 

お恥ずかしいことですが、わたしはコストを圧縮しようとすることに意識が向きすぎて、1人で頑張ってたんですね。

 

結局それによって疲れてしまって、閉塞感を感じていたようです。

 

やっぱり、お金も労力も、人に助けてもらったり、こちらもお支払いしたり、いろいろ循環させながら創り上げていくと、自然にゴールに到達すると改めて確信しています。

 

 

少し話は変わりますが、先週久しぶりに友人に会ってたくさんおしゃべりをしました。

 

お話を聞かせてもらったり、こちらも聞いてもらいました。

 

こんなふうに人との交流でエネルギーを循環させていくのも、とても大切ですね。

 

彼女と会ってから、だんだんまた私自身のリズムが取り戻されできた気がします。

 

友人には心から感謝してます。

 

エネルギーも、いい気分も、お金や物も、気持ちよく循環させていきたいですね!

お読みくださりありがとうございました。