自然体のピアニスト内藤優花音のブログ

ピアノと作曲してます。日記的なものとかピアノ動画とか、いろいろ載せてる雑記ブログです。

9年前に「人様に師事する」のをやめた

たしか9年前あたりに「人様に師事する」のをやめた。 ピアノの演奏にしても何にしても。 誰かのアドバイスをいただくという行為そのものに疲れてしまったのだ。 それまでも演奏活動はしてたけど「全くの素の自分のアウトプット」がどんなふうになるのかやっ…

【作曲レポ】「秘めた情熱」

作曲に没頭してると普段では考えられないことが起こる 先日のこと 作曲に没頭してたら突然 「今日お約束してましたよね?」 との電話… 約束しっかり覚えてて出かける気満々だったのだが家出るタイミングをなぜか勘違い… 少し時間遅らせてもらってお目にかか…

調律してもらったので悲愴ソナタ弾いてみた

ようやくピアノ調律してもらった キラキラで軽やかな感じがしてるんるん気分で悲愴ソナタ弾いてみた #悲愴ソナタ第三楽章 調律おわた〜華やかな音色に仕上げてもらった pic.twitter.com/Kh1g1xdsBO— 内藤優花音@自然体のピアニスト (@yukane_naito) 2023年5…

不言実行が1番早い

演奏会が徐々に近づいてきてテンション高まってる。 今週は作曲がものすごく進んだ。今回の作曲モードでは結局5曲降りてきた。 そのうち三曲から四曲を次回演奏会で初演するつもり。 曲の完成に至るところを記事にしようとしてて下書きにちょこちょこ書いて…

作曲モードにはある日突然突入する

先週末ごろから作曲モードに突入した 作曲中「さなぎ(仮題)」 作曲中「秘めた情熱(仮題)のモチーフを元に」 一度閃いた楽曲が結局だいぶテイストの違うものになることは珍しくない 「秘めた情熱(仮題)」のイントロは昨年秋に突然閃いたもので その時の…

最近の出会いやゆるい出来事(2023年3月ごろ)

あっという間に4月下旬 次回演奏会まであと2ヶ月を切り 準備に集中しつつある(希望含む) 最近の出来事をブログに書いとこうと画像だけ選んでおいたんだけど ずっと後手後手にしてて いい加減記事にしとかないと雑念になってしまうので 書いちゃうことにし…

【中学卒業直前のスピーチ(?)原稿】めっちゃ熱苦しいです汗

今回も自分の棚卸し記事 今日はめっちゃ熱苦しいやつ 中学卒業直前の なんかのスピーチの原稿みたいね 多分学年総会かなんかのやつで 三年生の時学級委員長やってたんだっけ? 忘れちゃったけど なんかエラそーにスピーチしたんだろなー とりあえず 向き合っ…

【作文(高1)】忘れがたい風景

過去の自分の棚卸し記事 先日思い出の品を片付けている時に古い作文とか発掘したのね その中で「ピン」ときたものは 一度見直してから 手放すことにした その一環として ブログに書いてみることにした 「あの時はこうだったのか」と過去の自分に向き合うこと…

【作文(高1)】私と風景(下書き)

先日思い出の品を片付けている時に古い作文とか発掘したのね その中で「ピン」ときたものは 一度見直してから 手放すことにした その一環として ブログに書いてみることにした 「あの時はこうだったのか」と過去の自分に向き合うことが どんなことにつながる…

【日記】過去の思い出処分

高校〜社会人になりたてくらいまでの年賀状処分✨あの人この人誰だっけの人も…本当にお世話になりました 今後は小学校時代の日記とか卒業時のサイン帳とか・・・ディープなものの処分に入る予定なんだけどしばらく寝かせとく 日記はディープねさっきチラリと…

【ピアノ練習記録】スクリャービン 幻想ソナタ第二楽章 第二フェーズ

もう4月半ば。。。 早いね 2月から今まであっという間よ ってことで久しぶりのブログ 今回は6月に開く演奏会で取り上げる スクリャービンの幻想ソナタ第二楽章 の練習記録をまとめてみるね ツイッターでの練習チラ見せ投稿を ざっくり時系列に挙げてみる こ…

【随筆】自分の心に嘘をつかないように生きるには

近年自分の心に嘘をつかないで生きすぎてしまって逆に硬直化してたんだよね笑 そんなわけで 昨年末くらいから色んな人に会う場所に足を運んでみて 新たなインスピレーション も得られたり楽しかったりとても有意義だった しばらくは自分の演奏会に向けて集中…

人と会う時間を取り戻す

早いものでもう2月 昨年末からなんとなく心掛けていることが 人様とのたわいもないお喋りを楽しむこと そんなわけで1月はお友達と外食することが多かった 子どもが小さかったのもあるけど コロナ禍になってから人と外食する機会はグッと減っていたので それ…

新年のご挨拶と年明け早々の絶景〜駒ヶ岳・十国峠・熱海サンビーチ〜

今年もよろしくね 新年のご挨拶を動画でしてみた ぜひ観てみてね 年明けに箱根の元宮神社に初詣に行ってきたよ とっても美麗な写真が撮れたのでシェアするね 駒ヶ岳からの絶景 年明けに熱海で急遽一泊してその2日目に行ってきた 箱根元宮神社は標高1356メー…

冬至に向けて身の回りを整える

今週の木曜日は冬至 一年で一番日の短い日 例年だとこの時期元気がなくなるんだけどさ 今年は昼間に歩き回って太陽を見ているせいか 何だか元気はある笑 最近は心を亡くすと書いて“忙しい“ってのがわかりすぎちゃって汗 SNS低浮上 雑談メールのお返事は滞り …

気分一新❤️‍🔥プロフ画像更新&演奏会日程決定❤️‍🔥

こんちはー いよいよ12月突入だね なんか最近バタバタで クリスマスツリー出したり 昭和記念公園の日本庭園が綺麗だったり 学研の「水だんご」って教材で 息子とプルプルの水だんご作ってみたり ブログやツイッターに書きたいことはあったんだけど 子どもが…

ネガティブなエネルギーのある人の思考回路

ここ数年 人と接点を持つのを グッと絞ってた なぜなら 接点を持つ人が増えると 素敵な出会いが増える一方で 「あれ❓」って感じで なんとなく違和感というか 不快なことも増えるから ピアノに集中するのに 不快な思いや 周囲の雑音を 増やしたくなかったから…

息子の登園拒否が快方に向かった話

子どもを幼稚園に送ったあと 歩くようにしてる 太陽を眺めて歩くと それだけで 軽やかな気分に❣️ 11月の太陽は眩しい☀️ 10月中頃から息子が 幼稚園登園拒否気味だったんだけど 先週の終わりくらいから 楽しそうに登園するようになり 今日も無事に送り出すこ…

【満月ピアノ】ブルグミュラー25の練習曲より「牧歌」

11月8日(火)は牡牛座の満月ってことで満月ピアノ、お届けします! ブルグミュラー25の練習曲より第3番「牧歌」 のどかな様子のト長調の曲✨8分の6拍子の伴奏に旋律を伸びやかに美しく乗せて弾くのがポイント 満月は刈り取りの日日頃頑張っているご自分を思…

【練習記録】スクリャービン幻想ソナタその2 〜いったん休み〜

こんにちはー ここ数日天気が良くて気持ちがいい やっぱりお天道様を拝めるのはありがたい さてさて今日は 10月に入って集中していた スクリャービン幻想ソナタ の練習記録の続きを書いてみる 前の記事はこちら ↓ この曲は 10月末にTwitterの“ぴあおさん“の …

今年の誕生日をどう過ごしたか

10月27日は私の誕生日だった 本当は息子が幼稚園に行ってる隙に 一人でぷらぷら散歩したり お店やカフェを訪れたりしたかったんだけど 全く別のところに行ったんだわ それは… 多摩動物公園 ここ2週間ほど年少さんの息子が 登園を嫌がることが多くて この日も…

いろいろ〜最近の閉塞感からの心がたり〜

最近いろいろバタバタで なんとなく「わたし閉塞してるなー」って感じがしてたのよ 今日はつらつらと 心のうちを書いてみる 日が短くなって体調不良に いろいろあって青息吐息の中 追い打ちをかけるように日が短くなって 天気が悪い日が続いて 朝日でサンゲ…

ローズマリー酵母のフォカッチャリベンジ

ローズマリー酵母液でフォカッチャ作ってみたら ぺったんこだったって話 以前ブログに書いたんだけどさ 原因わかったのよ それは・・・ 生地をこねてなかった( i _ i ) パン作りは初めてで 子どもの頃母親のパン作りを少し手伝ったことはあるけど 生地を…

突然の登園拒否からの意外なギフト

久しぶりにお日様が見れて なんだか晴れやかな気分 朝日でサンゲージング(太陽凝視)もできて とっても素敵な1日になりそう・・・ なんて思ったんだけど 想定外のことが起こった汗 息子まさかの 登園拒否 今日は幼稚園の授業参観で 保護者のワタシは行く気…

【練習記録】スクリャービン幻想ソナタその1

こんにちはー(^^) 最近曇りが続いていてちょっと憂鬱なワタクシ笑 お日様が恋しい♡ 先週昭和記念公園でコスモス見てきた キバナコスモス お花見ると元気が出るね 今日はスクリャービンの幻想ソナタの練習記録を書いてみる この曲来週末にTwitterの“ぴあ…

ローズマリー酵母でフォカッチャ作ってみた

ローズマリー酵母を初めて自作して フォカッチャ作ってみた 結果はあんまり膨らまず 失敗だったんだけど( ; ; ) おつまみとしては塩気がとてもおいしいけど とりあえず はじめての酵母作り&パン作りを記念して 記事に書いてみるね 9月30日 ローズマリー酵…

「しなやかで、あたたかく、うたごころにみちた演奏」〜長年のブロ友favrissさんより演奏会のご感想をいただきました〜

こんにちは 今日の国分寺は雨 急に寒くなってきたね 今日はね 長年のブロ友favrissさんが記事にしてくださった 第20回演奏会「ともしび」のご感想 を紹介させていただくね favrissさんはYahoo!ブログ時代からのブロ友さんで もしかしたら10年くらいのおつき…

即興演奏「まどろみ」と最近の出来事

こんにちはー 先日ようやく新月ピアノアップした あ 私ね 新月・満月の日にトーク付きのピアノ動画をYouTubeにアップしてるんだ 新月満月のリズムを感じ取るととても心地が良いので その前後にゆるーくピアノ弾いてアップしてるんだよね でもね 今回はそれが…

フォーレ作曲「即興曲第4番」を暗譜してアップロードするまでをまとめてみた

先日 フォーレの即興曲第4番という曲を 暗譜でYouTubeにアップした Twitterの「ぴあおさん」主催の“みんなで弾こう企画“に参加したためで 今回は“即興曲特集“ フォーレは19世紀後半から20世紀初頭にかけて活躍したフランスの作曲家 時代としては古典的調性・…

井の頭公園で北村西望氏の彫刻に燃えたぎる熱いものを感じた

先日家族で井の頭公園(正式には井の頭自然文化園)に行ってきた 園内には「彫刻園」もあり、北村西望の彫刻作品もある 長崎の平和祈念像の原型となった石膏像もある 以前鑑賞した時以上に深く深く感動を覚えたので ブログに書いておきたい 井の頭公園にて …