ここ1ヶ月の出来事をマヤ暦の260日の暦を参考に振り返ってみました。
260日の暦は、20回の13日間の周期により成り立っています。
ここ1ヶ月を、13日間の周期に区切って、自分にどんなことが起こったか、ざっと振り返ってみようと思います。
私はマヤ暦に関しては素人なので、あくまでも自分の日記として書きますね。
◯2017年9月5日〜9月17日 赤い蛇の13日間
・手帳を新調した
・2011年から使っていたYahoo!ブログを原則休止する旨お知らせした
・「想念デトックスのススメ」という記事を書いた
・作曲をする気持ちが再燃した
→まとめると、近年「フィットする」と思っていたもの・人から、少し距離を置いて、自由になってみる時間を取ったの。その結果、自分の今の波長や真に望んでいるものを確認できたような気がするのよね。
赤い蛇のエネルギーと合致してるなーって感じるのは、「自分の根源的に望んでいるものに、しっかりと目を向けた」ってことね。
◯2017年9月18日〜9月30日 白い鏡の13日間
・家の片付けを始めたら、家が綺麗になって、気が楽になった
・家に帰るのが楽しくなった
・年下の方とたくさんお喋りする機会があり、とても楽しかった
・展示会や食事会など、たくさん外出して、たくさんの人にお会いした
・「100日のチャレンジ(100日間ピアノ練習風景を投稿する試み)」を開始した
・12月に16回目のピアノ演奏会を開くことを決めた
→ピアノ演奏をアウトプットする時期が来たの。アウトプットの前にいえを片付けたことで、安心して気持ちよく演奏に集中できるよね。
→これまでは、会場で開く演奏会は年に一度でしたが、今年は冬もやることにした。お客さんの数とか、そんなことは気にしない!やることに意味がある!そう思ったのね。
→年下の女性とお喋りしていて、話の流れで私はこんなことを話した。
「でも大丈夫!どうせそのうち死んじゃうんだから(人生の時間は限られているのだから、やりたいことをチャレンジした方が得、という意味ね)」
それは、そのまま私自身へのメッセージだったの。だから、パッションに基づき冬の演奏会を企画した。
白い鏡が自分の真に望むことを映し出してくれたのかもね(*´∀`*)
◯2017年10月1日〜10月13日 青い猿の13日間
・いくつかの再会があった
・名刺をお渡しする機会がたくさんあった
・友人と逗子の海に行って踊った
・海で踊った動画をiMovieで編集して遊んだ
・自分でも忘れていたオリジナル曲を発掘し、演奏会で弾くことにした
・演奏会で弾くプログラムを決め、お知らせを始めた
・ピラティス30回達成した
→自分の情熱・能力・魂の喜びを錆びつかせないことが大切だと、再認識した。
たわいもない遊びを楽しんでいると、ナイスなアイデアが浮かぶ経験ができた。
これは青い猿のエネルギーの影響かな。
冬の演奏会のお知らせも始め、演奏家・作曲家としての、新たなサイクルが出来上がっている実感がした。
✨
ざっくりですが、この一ヶ月の出来事をはこんな感じでした。
本来なら、起こった出来事とマヤ暦の紋章(たとえば、赤い蛇とか)との関連性を分析してみると良いのでしょうが、力尽きたのでまたの機会にします笑笑。
お読みくださりありがとうございました(*´∀`*)
12月9日(土)夜、ピアノ演奏会を開きます!
詳しくはコチラ↓を御覧ください♪